
お役立ち資料
業務効率化に待ったなし!
今日から始められるペーパーレス化の第一歩
「働き方改革」という言葉が出てきて久しくなります。特に、新型コロナウイルス感染拡大に終始した2020年は、感染防止の観点からも新しい生活様式に順応するため、多くの企業が能動的に働き方を変える機会となった事は言うまでもありません。
対面商談の代わりとなるWeb会議の導入や、遠隔でのコミュニケーションを円滑にするツールの活用や脱ハンコといった官民が共になって掲げた社会動向など、業務上のさまざまな場面でリモートワークを推進し業務効率化を図るアイデアが生まれていますが、それでもリモートワークの完全導入は難しく、出社せざるを得ない状況もあるようです。
働き方改革を推進するための大きな突破口のひとつが「ペーパーレス化」です。
本資料では、ペーパーレス化を阻む原因や、具体的な推進の仕方、役立つツールやソリューションをご紹介します。
資料の内容
- 1.はじめに
- 2.「わかってはいる」のに進まないペーパーレス化 その原因は何なのか?<課題提起>
- コストと手間
ペーパーレス化への無理解
電子化できない書類の存在 - 3.ペーパーレス化の費用対効果を考える。コストとメリットのバランスは?
- 4.紙の電子化だけでは不十分!?関連業務の見直しでペーパーレス化の効果を最大化
- 5.ペーパーレス化の導入手順と定着後の運用
- 1. 紙文書の整理、電子化要否の選別
2. スキャニング・テキスト入力
3. 電子化データの納品
4. 文書管理システムの導入・構築
5. 紙文書の保管もしくは廃棄 - 6.今日から始めるペーパーレス化
- 7.NTT印刷 まるごと電子化~プリドキュ
- お問い合わせ
====================================================
フォームにご記入のうえ資料をダウンロードしてください。
※ダウンロードのエラーが出た場合は、お手数ですがこちらにご連絡ください。
dxsupport@nttprint.com
※メール本文に、以下の内容をご記入ください。
【ご請求資料タイトル】
【お客さま氏名】
【会社・団体名】
【所属部署名】
【電話番号】